谷瀬の吊り橋事故は大丈夫?【画像】日本一の橋で起きたこと?

(画像引用元:http://kumano-fan.com/)

谷瀬の吊り橋事故は大丈夫なのでしょうか?

日本一の橋で起きた事件をしっかり理解してないと、これから行くのも怖くて、ちょっとひいてしまうかもしれませんね・・。

この記事では、

・谷瀬の吊り橋事故の状況、日本一の橋の状況
・谷瀬の吊り橋事故を起こした現地のアクセス方法や駐車場情報

の情報をまとめたので、お伝えしていきます。

 

谷瀬の吊り橋事故が起きた現地の状況解説【画像付】

(画像引用元:http://totsukawa.info/joho/kanko/)

谷瀬の吊り橋事故が起きた現地の状況を画像付きで解説いたします。

谷瀬の吊り橋は、「たにぜ」と読んだり、「たにせ」と読んだり、読み方が統一していないのが、特徴的であります。

谷瀬の吊り橋は、日本最長ともいえる鉄線の吊り橋で、上野地と谷瀬の二つの土地を結ぶ長さ297メートル、高さ54メートルとも言われている、とても巨大な吊り橋です。

日本最長の橋の記録としては、1994年(平成6年)に茨城県の竜神大吊橋が完成する前までは、日本最長の吊り橋だったのです!!。

谷瀬の吊り橋は、切り立った深い山脈に囲まれて、真下には、透き通った十津川(熊野川)が流れています。非常に素晴らしい眺めを提供してくれる、絶景のスポットともいわれています。

「出川哲朗の充電させてもらえませんか?2時間半SP」でもその美しい風景が取り上げられていましたが、今では十津川村を代表する観光名所になった谷瀬の吊り橋ですが、最初は、付近の住民の生活のためにかけられた橋でした。

今年(2019年現在)から約70年も前の、戦後の復興期の当時は、谷瀬の吊り橋ができるまでは、人々は丸木橋をかけて往復していたのですが、洪水のたびに流されてしまうので、谷瀬の吊り橋を住民がお金を出し合って作った、という経緯があります。

谷瀬の吊り橋は、谷瀬集落の人たちが、家族一軒あたり、20~30万円という金額を出し合って作られてました。

(画像引用元:wikipedia)

「え?もっとかかるかと思った・・」と思ったかもしれません。しかし、この20~30万円という金額は、当時の教職員(先生ですね)の初任給が7800円の時代だったので、約1年分の給料を出さなければならなかった!のです。

ええええ!!ですよね(-_-;) なにせ、お米が10キロで765円の時代ですから・・。

そんなこんなの事情で、谷瀬の吊り橋はできたのでした。

谷瀬の吊り橋の事故が起きた、周辺のマップをお見せします。

コチラです。

(画像引用元:http://totsukawa.info/joho/kanko/)

生活用道路なので、住民さんたちは、原付やバイクなどで普通に谷瀬の吊り橋を通っていきますが、観光客はバイクなどで通ることを禁止されています。歩いて通らないといけない、というわけですね。

谷瀬の吊り橋は、幅約80センチメートルの板が、鉄線と30センチおきに渡された横木の上の載っているだけなので、下の方の川や石などが透けて見える状態なので、めちゃくちゃ怖いです・・・。

(画像引用元:https://icotto.jp/presses/1594)
(画像引用元:https://hemuhemu.exblog.jp/846839/)
谷瀬の吊り橋の事故が起こった現地には、「危険につき20名以上は同時に橋に乗らないように」と注意書きがされていますが、なんか普通にめっちゃ渡っているのが現状のようです・・(-_-;)
(画像引用元:https://gachitabi.com/tanise-bridge.html)

一度にたくさんの人が乗ると危険なので、観光シーズンには、監視員が常時いて、上野地から谷瀬方面へ行くだけの、一方通行規制をしかれることもあります。注意してくださいね。

こういうときは、もともと谷瀬の吊り橋は無料で通れるわけですけど、反対側に渡ったら戻ってこれないので、臨時の有料バスで帰ってくることになります。



谷瀬の吊り橋事故は?日本一の橋で起きたこと【画像】

谷瀬の吊り橋事故、日本一の橋で起きたことのウワサがあったので、画像などいろいろと調査をしてみたのですが・・。

  • 酔っ払いがロープにぶら下がり力尽きて転落、即死された映像ニュースを見たことがあります
  • 記憶は定かではありませんが、10年くらい、いや以上前かも知れませんが、転落した人が新聞の記事になっていた様に記憶しています。私も一度だけ行ったことがありますが、高所恐怖症の私にとってはとても渡り切れるものではありませんでした。ちなみにお地蔵さんがありましたので、事故者の方のお供養では無いでしょうか?

(引用:Yahoo!知恵袋)


さまざまな情報が飛び交っていますが、確証を得られるようなものは、結局ないようですね・・。

でも、これだけウワサになっているわけですから、本当に谷瀬の吊り橋で事故はあっても、ちゃんと形に残るようなもので残っているわけではないのかもしれませんね・・

大人の事情というやつでしょうか・・

また、

以前につり橋のそばに住んでいました。

車でしたら夜の方が昼間より楽に来れると思います。
理由は、
・交通量が昼間より少ないため対向車も少ない。
・対向車が見えにくいようなカーブでも夜だと対向車のヘッドライトで把握しやすい。
・交通量が少ないから遅い車に引っかかることなく移動できる。

実際に何百回と車で走ったので間違いありません。
ちなみに夜でもつり橋は渡ることは可能です。
他の方が五条市からだと夜のほうが時間がかかると書いておられますが間違いです。
五条市(本陣)~十津川(つり橋)は昼間だと50~70分、夜だと40~50分くらいです。
夜だともっと速く走れると思いますが法に触れますので・・・。

ただし、バイクは危険ですのでやめておきましょう。
また冬は積雪がある場合があるので、昼夜問わず積雪の有無を確認したほうがいいでしょう。

(引用:Yahoo!知恵袋)

というコメントをされている方がいましたので、谷瀬の吊り橋はかなりむずかしい場所のようですね・・。

ちなみに、

谷瀬の吊り橋付近、十津川村で、山腹が崩れ落ちる動画もありました。コチラです。

ものすごいところだ・・。

こんなところに谷瀬の吊り橋はかかっているわけですから、事故も起きて当然というような気もしますが・・。

ちなみにこんなツイートがありましたが、現在は肝心の動画を見ることができませんでした・・・。実際には、谷瀬の吊り橋での事故って、どんなものだったのでしょうね?

谷瀬の吊り橋事故へのコメントは?

谷瀬の吊り橋で事故らなくも、その前のトンネルで事故ってしまったら、結局は同じことですよね・・。

命を大切にしなくては・・。

 

谷瀬の吊り橋事故の現場へのアクセス・駐車場は?

谷瀬の吊り橋事故の現場へのアクセスは、

・車
・バス
・バイク
・徒歩(?)

があります。

谷瀬の吊り橋の駐車場は?

谷瀬の吊り橋の駐車場は2時間おきに料金がかかるように設定されています。

●バス⇒1000円
●車(乗用車)⇒500円
●バイク(単車)⇒100円

谷瀬の吊り橋の周囲に、お土産屋さんが何件かあって、その中のお店には、1000円分の商品を購入すると、谷瀬の吊り橋の駐車場代が無料になる、というショップもあるみたいです。

こういった駐車場の利用料とかでお金をとらないと、なかなか収益も上がらないですし、厳しいのが現状でしょうね・・。

谷瀬の吊り橋の駐車場のように、テレビ「出川哲朗の充電させてもらえませんか?2時間半SP」に出て知名度が上がるようなところだといいのでしょうが、大変ですね・・。

また、谷瀬の吊り橋の周辺で泊まるホテルで温泉も楽しめるホテルを見つけたいなら、コチラの記事もご覧になってください♪

>>谷瀬の吊り橋に行くときのおすすめホテル5選!激安民宿から超高級ホテルまで

谷瀬の吊り橋事故があったのに太鼓を大人数で叩く行事がある?【動画】

8月4日の「吊り橋の日」に、長さ297m、高さ54mの生活用吊り橋として日本一の長さを誇る「谷瀬の吊り橋」の橋上で、地元OMC十津川太鼓倶楽部「鼓魂」のエキサイティングな太鼓演奏が行われます。

谷に響き渡る勇壮な和太鼓の音色は圧巻です。

(引用:https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/)

実際の谷瀬の吊り橋の揺れ太鼓の動画がコチラです。

いや、こんなところで太鼓を叩くなんて、僕には絶対無理です・・。

イベント、町おこし的な行事とはいえ、頭が下がりますね・・。



まとめ:谷瀬の吊り橋事故は大丈夫?【画像】日本一の橋で起きたこと?

谷瀬の吊り橋の事故の全容は、かなり謎に包まれていることがわかりました・・。

でも、詳細に隠されているということは、何か理由があるのではないでしょうか??

また詳細がわかりしだい、お伝えしますね!


コメント

タイトルとURLをコピーしました